鶏胸肉が好き

ふと思ったこととか書く予定。プログラミング(c#)とドット絵とかも書くかもしれない。

倫理

ふと思ったんだが、高校の倫理の科目は学んでいてとても楽しかった記憶がある。高校時代同じような気持ちになった人は多いのではないか?

 

自分は理系だったので、受験のために社会科目から1つ選ばなければなかった。その時に何となく地理と歴史は中学の頃から苦手意識があり敬遠していたのだが、倫理・政治経済でも受験できることを知って選んだ。

 

最初はソクラテスとかプラトンとかの話から始まるのだが、これが楽しいのなんの。イデアとかロゴスとかアナムネーシスとか意味わからんけど、なぜか楽しい。参考書を読んでいるのに全く勉強している気にならない。人間の性なのか知らないが、哲学とかの話は何かUFOの類と同じの話をしているようで読めば読むほどワクワクしてくる。この辺の紀元前の話で覚えてるのはデモクリトス。彼は万物は原子論を展開し、科学もない時代に万物は原子でできてるみたいなことを言ったらしい。どうやったら思いつくんだ。

 

進むと中国思想に入っていくのだが、有名どころでは孔子孟子など他にも沢山いるが、その中でも特に頭にスっと入ってきたのが老子だ。毎回模試では老子の範囲だけは満点だったことを覚えている。小学校、中学校時代と他人の評価だけで生きてきた自分には衝撃で、結構老子の思想を知ってから価値観が変わったといっても過言ではない。老子の思想を一言で言うと、「等身大に生きる」ではないだろうか。マイペースを守って何事にも無理をせず、あるがままに生きるが大切だと教えてくれた。あと「足るを知る」という言葉もあるが、これはすでに満足できる状態にあることを知り、感謝するという意味。今の生活が当たり前すぎて考えたことがなかったが、親に感謝しないとなーと思わせてくれた言葉だ。

 

結局、本番の試験では倫理の範囲は結構解けていたのだが、政治経済の範囲で結構ミスってまあまあな点数だった。

 

今でもたまに哲学のこととかは興味本位で調べてみるのだが、気が付いたら何時間もパソコンの前にいるということがよくある。結構調べてみると面白いからぜひ調べてみてね。

ではまた。